外務省は、2022年9月2日(金)に「普遍的・定期的レビュー(UPR)政府報告作成に関する市民・NGOとの意見交換会(オンライン形式)」を開催します。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/fp/hr_ha/page24_001888.html
「普遍的・定期的レビュー(UPR)」とは、国連人権理事会の創設に伴い、国連加盟国(193ヶ国)すべての国の人権状況を普遍的に審査する枠組みとして盛り込まれた制度です。国連憲章、世界人権宣言、当該国が締結している人権条約、自発的誓約、適用されうる人権法が審査基準となり、約4年半のサイクルですべての国が審査されます。
日本政府は2008年5月に第1回、2012年10月に第2回、2017年11月に第3回の政府報告審査を受けており、今回が4回目となります。
「日本がフォローアップを行うことに同意した勧告」には、
・161.40. パリ原則に適合した国内人権機構を設立するための新たな法律の起草を促進すること。(コスタリカ)
・161.53. 法執行官への人権教育を拡大すること。(ベトナム)
・161.85. 差別とヘイトスピーチの問題について、特に十分なリソースの割り当て及び学校での教育・啓発プログラムを通じた対処を継続すること。(マレーシア)
・161.164. ジェンダー不平等に対処し、家庭内暴力及び性的搾取に対抗し、女性及び児童の権利を効果的に保護するために実効性のある措置を取ること。(中国)
・161.205. アイヌ、琉球及び部落民などの少数種族が経済的、社会的及び文化的権利を完全に享受できるように措置を強化すること。(ペルー)
・161.217. 福島原発事故の被災者及び何世代もの核兵器被害者に対して、医療サービスへのアクセスを保証すること。(メキシコ)
などの人権課題に関するものが、5ページにわたる155項目(重複含む)が記載されています。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100372905.pdf
前回(2017年)時の日本政府報告および、審査のフォローアップ(上記のような勧告に対する日本政府としての意見および対応状況)は以下のURLからご覧いただけます。
●UPR第3回政府報告(仮訳)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000297320.pdf
●PR第3回日本審査フォローアップ(2020年4月)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100371882.pdf
日本政府による報告では不十分な点も多くあり、より多くの日本の市民社会がUPRの意義や重要性を理解し、意見を発表することで、より高いレベルでの人権保護や救済がなされます。ぜひ意見交換会にもご参加ください。
普遍的・定期的レビュー(UPR)政府報告作成に関する市民・NGOとの意見交換会(オンライン形式)
このたび、外務省総合外交政策局人権人道課では、普遍的・定期的レビュー(UPR)政府報告の作成に当たり、広く意見を募るために、標記会議をオンライン形式で開催することとしました。ついては、下記要領により意見を募集するとともに、会議参加希望者を募集しますので、ご希望の方は所定の方法によりお申し込みください。
なお、オンライン会議システムの同時接続が可能な回線数の関係上、希望者多数の際は参加をお断りすることもありますので、あらかじめご承知おきください。
1 日時
日時:2022年9月2日(金)午前中(10時00分-12時00分)
(注)詳細はこちらからの返信のメールでご案内致します。
2 開催方式
オンライン形式
3 内容
意見募集及び集められた意見に対する可能な範囲での回答及び意見交換
4 参加登録要領
(1)参加会議登録
様式は、こちら(PDF 別ウィンドウで開く/Word )から入手してください。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100372852.pdf
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100372853.docx
メール又は郵便にてお申し込みください。
当課からオンライン会議についてメールによる案内をしますので、登録形式にかかわらず、連絡が可能なメールアドレスを記載してください。
参加登録申込期限は令和4年8月12日(金曜日)18時00分(必着)とします。
(注)事前参加登録されていない方の参加はできません。
(注)必ず「意見」欄に参加者の意見を記入してください。また、第4回審査においては、受け入れた勧告の履行状況と審査国の人権状況の進展について焦点を合わせるとされているところ、記入に際してはできるだけ簡潔に、第3回審査で日本がフォローアップを行うことに同意したどの勧告についての意見か明記した上で、1,000字以内でお願いします。なお、日本がフォローアップを行うことに同意した勧告はこちら(PDF)別ウィンドウで開く
https://www.mofa.go.jp/mofaj/files/100372905.pdf
(注)意見書のみ提出する方(意見交換会は不参加の方)は、上記様式中「不参加」を丸で囲んでください。
(注)なお、個人情報につきましては、適切に管理し、本件目的にのみ使用いたします。
(注)ごく稀に、貴メールが迷惑メールと認識され、受信できないことがありますので、当課からの返信がない場合には、御本人から当課に対して、電話にてお問い合わせ願います。
(2)申し込み送付先
メール:uprhoukoku@mofa.go.jp
(注)上記4(1)の様式に内容を書き込みメールに添付してください。
(注)件名を「参加登録」としてください。
郵便:〒100-8919 東京都千代田区霞が関2-2-1
外務省総合外交政策局人権人道課(UPR担当)
(注)封筒に「参加登録」と朱書きで明記してください。
問い合わせ先
外務省総合外交政策局人権人道課(UPR担当)
03-3580-3311
(注)電話での申し込みはできません。