声 明
日本学術会議任命拒否問題に関する声明
(2020.10.13更新)
香港国家安全維持法の制定・施行に抗議する(声明) / NANCiS protests against enactment and enforcement of the Hong Kong National Security Law
(2020.7.7更新 / July 7, 2020 update)
ニュース
国連自由権規約委員会第7回日本政府審査に関するNGO共同報告書を提出(2020.10.14更新)
CIVICUS調査報告書「市民の自由とCOVID-19パンデミック:世界各地における制限と攻撃」のご紹介(2020.5.30更新)
新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言について(声明)(2020.4.8更新)
NANCiSは、紋別アイヌ協会の先住民族 としての権利を求める行動に賛同します。(2020.3.27更新)
あいちトリエンナーレ2019「表現の不自由展・その後」中止と日本の市民社会スペース狭隘化を憂慮する(声明)(2019.8.5更新)
コラム
NANCiSメンバーによるコラムを随時更新しています! (2020.7.27更新)
市民社会スペースNGOアクションネットワーク
(NANCiS)のご紹介
市民社会スペースNGOアクションネットワーク(NANCiS/英名:Japan NGO Action Network for Civic Space)は、全国の国際協力NGOのネットワーク組織(ネットワークNGO)により2014年4月に設立に設立された、「秘密保護法NGO アクションネットワーク(NANSL)」の活動を引き継ぎ、より広範な国内外の市民社会スペース全般の課題に対応するためのアクションネットワークとして、2018年5月1日に設立されました。
現在、国際協力NGO を含む市民社会が活動のよりどころとする、市民が自由に言論や活動を展開できる社会の活動領域(=市民社会スペース)をめぐる状況は厳しく、国内外で悪化の一途をたどっています。NANCiSは、社会全体の「市民社会スペース」に対する認識を高めるとともに、国内外で活動する市民社会の自由な活動を守り、地球規模課題の解決に「今、変革が必要である」と謳った2030アジェンダおよびSDGs の真の達成のために、市民社会の能力が伸びやかに発揮できる、自由で開かれた社会の実現に向けて、国内外の仲間と手を携えて邁進していきます。
NANCiS は活動の性格上、ネットワークNGO(課題包括的・分野横断的なネットワークNGO)を構成団体としますが、個別の国際協力NGO等のみなさまも「賛同団体」として加わっていただけます。みなさまにはぜひ、構成団体あるいは賛同団体としてNANCiS にご参加いただき、ご一緒に市民社会の未来を拓いていくことができればと心より願っております。
市民社会スペースNGO アクションネットワーク(NANCiS)
【構成団体:7団体(2020年度現在)】
北海道NGOネットワーク協議会
(特活)国際協力NGOセンター
(特活)横浜NGOネットワーク
(特活)名古屋NGOセンター
広島NGOネットワーク
(特活)NGO福岡ネットワーク
(特活)沖縄NGOセンター
市民社会スペースNGOアクションネットワーク(NANCiS)
東京都新宿区西早稲田2-3-18アバコビル5F
(特活)国際協力NGOセンター(JANIC)気付
TEL:03-5292-2911 FAX:03-5292-2912
※E-mailでのお問い合わせはこちらへ。