団体名 市民社会スペースNGOアクションネットワーク
※英語名:Japan NGO Action Network for Civic Space
※略 称:NANCiS
種 別 任意団体
※全国の国際協力分野のネットワークNGOで構成するネットワーク組織
設 立 2018年5月1日
所在地 北海道札幌市
代表者 八木 巌
会 員 構成団体:7団体
賛同団体:29団体 (2025年1月1日現在)
設立趣意書・規約
※2020年2月11日制定/2025年7月9日改定・施行
運営体制
NANCiSは、国際協力に関わるNGO のネットワーク組織(ネットワークNGO)を「構成団体」として組織されます。また、NANCiSの趣意に賛同し、本ネットワークへの連名を希望する個別のNGO のために「賛同団体」(団体名の公表・非公表を選択できる)の制度を設けます。NANCiSの活動を統括し、意思決定を行うために、各構成団体から選出された者と、専門的な知識と経験をもつ者からなる「世話人」を置き、世話人会を組織します。世話人の互選により、NANCiSの代表者として、若干名の「共同代表」を置きます。加えて、専門的な知見をもってNANCiSの活動に助言を行う、若干名のアドバイザーが置かれます。適正な運営、活動、会計管理を担保するため、監事を置きます。NANCiSの事務局業務は、活動内容に応じ、世話人会と構成団体で共同して担います。
構成団体(2025年1月1日現在)
北海道NGOネットワーク協議会
(特活)国際協力NGOセンター
(特活)横浜NGOネットワーク
(特活)名古屋NGOセンター
広島NGOネットワーク
(特活)NGO福岡ネットワーク
(特活)沖縄NGOセンター
世話人会(2025年7月9日現在)
【共同代表】
八木 巌 特定非営利活動法人 名古屋NGOセンター 理事
【世話人】
小泉 雅弘 北海道NGOネットワーク協議会 理事
堀内 葵 認定NPO法人 国際協力NGOセンター
シニアアドボカシーオフィサー
小俣 典之 特定非営利活動法人 横浜NGOネットワーク
エグゼクティブ・プロデューサー/常務理事
藤井 大輔 特定非営利活動法人 NGO福岡ネットワーク 理事
谷山 博史 (有識者)
西井 和裕 (有識者)
加藤 良太 (有識者)
※広島NGOネットワーク、沖縄NGOセンターからの世話人は現在空席です。
【アドバイザー】
今田 克司 一般財団法人 CSOネットワーク 代表理事
宇井志緒利 大学非常勤講師
高柳 彰夫 フェリス女学院大学 教授
文書公開
各年度活動計画・予算、活動報告・決算
<2025年度>
<2024年度>
<2023年度>
<2022年度>
<2021年度>
<2018〜20年度>